11月も終わりに近づいてきました。
寒さも日に日に増して段々と冬に近づいてきたなと実感しています。☃️
秋から冬へと変わる季節、気温の変動もあり体調も崩しがちなので気をつけないといけないですね。![]()
ヨーグルトを毎日食べることが日課になっています。![]()
![]()
![]()
同じ種類を食べ続けるのは飽きてしまうので様々な種類を試しています。
今回は私のお気に入りベスト3について紹介したいと思います。![]()
![]()
ベスト3「ギリシャヨーグルト」
水切りヨーグルトと言われます。
濃厚な味でカッテージチーズのような味わいです。
タンパク質も普通の物より豊富です。![]()
![]()
無糖のヨーグルトにフルーツを合わせるといいくらいの甘みで美味しいです。
ベスト2「カスピ海ヨーグルト」
酸味が少なく粘りがあるのが特徴です。
他のヨーグルトの固形ではなく液体に近い形状をしています。
フルーツやグラノーラに絡ませて食べるのがおすすめです。![]()
![]()
ベスト1「蒜山ジャージヨーグルト」
私の地元岡山でもあり、ご当地ヨーグルトということで選ばせていただきました。![]()
![]()
他のヨーグルトには無い2層構造で、上部の黄色いクリーム層の濃厚な味わいと、下部のさっぱりとしたヨーグルト層からなります。![]()
![]()
勝手ながら私のお気に入りのヨーグルトを紹介させていただきました。
乳酸菌の種類や牛乳が変わればヨーグルトの食感や酸味などの味わいも変わるそうです。
メーカーによっても全然味が違うので様々なものを試すのも楽しいですね。![]()
![]()
〈診療部 栄養科〉
