梅雨入りしてジメジメとした蒸し暑い時期になりました
雨も多く、休みの日も外には出かけられない日が多いですね
最近、家の中でもできる趣味としてパズルを始めてみました
まずは入門と思い、150ピースのものを購入
絵柄のある部分は比較的すぐに埋まりましたがここから苦戦して1時間程度かけて完成
次回はもう少し難易度を上げてやってみようと思います
〈リハビリ 5階〉
投稿日:2022年6月24日
梅雨入りしてジメジメとした蒸し暑い時期になりました
雨も多く、休みの日も外には出かけられない日が多いですね
最近、家の中でもできる趣味としてパズルを始めてみました
まずは入門と思い、150ピースのものを購入
絵柄のある部分は比較的すぐに埋まりましたがここから苦戦して1時間程度かけて完成
次回はもう少し難易度を上げてやってみようと思います
〈リハビリ 5階〉
投稿日:2022年6月20日
6月になり、入職して早2ヶ月が経ちました
初めての仕事で不安続きですが、毎日たくさんの事を学ばせて頂いています。
私は、就職を機に福山に引っ越してきたので、今までほとんど福山へ来たことがありませんでした
そのため、福山について知るべく、先日、学生時代の友人と鞆の浦を観光してきました。
その日は、あいにくの雨だったのですが、散歩したり美味しいご飯を食べたりとリフレッシュ出来た1日でした。
まだ力不足ではありますが、早く先輩方のようなセラピストになれるように仕事を頑張っていきたいです。
〈リハビリテーション部 北2・3階〉
投稿日:2022年6月15日
久しぶりに釣りに行きました
舟で走島に渡り、アコウの40㎝UPをGETできました
目標は達成できませんでしたが、とても満足のいく結果でした
また、行きたいと思います
〈看護部 北3階〉
投稿日:2022年6月10日
現在妊娠5ヶ月にて、先日は産婦人科を受診し初めての腹部エコーを体験しました。
上手くいけば性別も分かるとのことだったので待ち遠しく、やっとこの日がきました。
赤ちゃんはスクスクと順調に成長しており、元気に動きすぎてて性別が分かりにくく、先生からは「多分女の子、かな?また次回女の子であってるか聞いてみてね」とのこと。
主人とも女の子がいいなと話していたので、嬉しいですが確定では無いため、また一ヶ月後の検診を待たないといけないのが楽しみでもありもどかしい気分です。
つわりも落ち着いて働きやすくもなってきたので、これからも無理はせず業務に励み検診を楽しみにしていきたいと思います。
〈看護部 北2階〉
投稿日:2022年6月1日
新緑薫る季節🍀もあっという間に過ぎて、初夏の暑さが続く毎日ですね☀️
思わずお出かけしたくなる気持ちのいい青空ですが、まだまだおうち時間も必要な世の中💧
でもおいしいものも食べたい!ってことでまたひとつ趣味が増えました✨
大好きなイタリアンを極めるべく、あれこれ研究して作っています🍴
集中して無心で作ってると不思議とストレス解消になることも新たな発見だったり。
この春からはお料理に使うハーブの栽培も始めたので、さらに香りよく進化しました🌱
お料理と合うワイン選びも楽しくて、産地や素材などなど色々試しています😉💕
あとは運動して、消費するほうもしなきゃなんですけどね💦
おいしいものでパワーをつけて、日々の業務もパワフルにこなしていきたいです💪🔥🔥
〈透析センター〉
投稿日:2022年5月26日
地域連携部にも4月から新入職員が入ってきました。
もうすぐ入社してはやいもので2ヶ月になろうとしています
地域連携部では初めての新卒採用となり、指導者側も日々手探りで指導をおこなっています。
3月にはオンラインで指導者の研修にも参加し、新入職員を迎える準備をしました。
教えることも多いですが、地域連携部として見直していく必要がある点にも気づかされ、こちらも学ばせてもらっています。
6月からは自分でやってもらうことも増えていくと思いますが、失敗してもフォローできるように私自身も頑張っていきたいと思います。
そろそろ入職して疲れもでてくるころだと思うので、焦らずゆっくりと成長していってもらえたらと思いながらも、これからもペースダウンせず指導をおこなっていきます!!
〈地域連携部〉
投稿日:2022年5月17日
こんにちは!
5月に入ってそろそろ梅雨の季節が近づいてきました☔️
そして新入職員が入職して早1ヶ月が経ちました☺️
教わる方のドキドキもひと段落してきた頃です🌟
教える方はこれからも更に気合を入れて指導していきたいと思います💞
ジメジメの気分を吹き飛ばす笑顔で頑張ります!
〈看護部 4階〉
投稿日:
早いものでもう5月になりましたっ🍀
暑いのか寒いのか半端な季節ですが、心地よい風が感じられる時期ですね🌈
つい最近第一子が生まれました‼️
5月5日に生まれた女の子です😂
コロナ禍で出産から立ち会えず、写真や動画でしか見れず寂しい日々ですが無事元気に生まれ、母子共々に健康で良かったと思います😊
これからが大変な時期ですが、日々暑くなっていく毎日を妻と一緒に乗り越えて行けるよう頑張ります😆✨
〈リハビリテーション部 4階〉
投稿日:2022年4月27日
南3階病棟です。
4月に入り看護師1名リハビリ10名入職しました。
私たち先輩職員達は、新たに入職したスタッフの右も左もわからない状況で1人にさせないように、常に心掛けて対応しています。
2人1組で常にラウンドや患者対応を行い、病棟業務や院内ルールを理解し、何でも言い合える職場を目指しています。
1人1人の顔と名前を覚えていきます!!
〈看護部 南3階〉
投稿日:2022年4月20日
昨年4月に入職して、もう1年が経ちました。
3階には、新入職員が10人入職し、自分も先輩になったんだなあ、と実感しています。
この1年、いろいろなことがありましたが、日々の癒しは、飼っているうさぎです。
名前は、「ぼく」といいます。
ロップイヤーの男の子、今年の8月で4歳になります。
人間でいうと、40歳くらいの男性ですが、家に帰ると私の後をついて回ったり、床に座ると膝に顔をうずめて甘えてくる可愛い子です。
天気のいい日にいは、お散歩もします。
この1年も、「ぼく」に元気をもらいながら、気を引きしめて頑張ろうと思います。
〈リハビリ部 3階〉
« 6月 | 2022年7月 | |||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |