岡山サウスヴィレッジに、いちご狩りに行きました。
40分食べ放題 絶対そんなに食べれないと
思っていたけど、あっという間に時間に
へた入れの袋をおじさんんが途中で変えて
くれるほど、たぶん50個くらいは食べたんじゃないかと
南ヨーロッパをモチーフにした建物が
おしゃれで、アスレチック広場や芝生広場もあり
家族みんなで楽しめるような公園でした
だんだん春が近づいてきて
おでかけも楽しい季節になりますね
花粉対策はしっかりしようと思います
(看護部 5階)
投稿日:2019年3月19日
岡山サウスヴィレッジに、いちご狩りに行きました。
40分食べ放題 絶対そんなに食べれないと
思っていたけど、あっという間に時間に
へた入れの袋をおじさんんが途中で変えて
くれるほど、たぶん50個くらいは食べたんじゃないかと
南ヨーロッパをモチーフにした建物が
おしゃれで、アスレチック広場や芝生広場もあり
家族みんなで楽しめるような公園でした
だんだん春が近づいてきて
おでかけも楽しい季節になりますね
花粉対策はしっかりしようと思います
(看護部 5階)
投稿日:2019年3月12日
3/1からリハビリ部はチーム編成がありました
私は、5年間回復期リハで働いていましたが、
今月から療養病棟に配属されました
未だ療養病棟に移って10日程ですが、障害の多彩さや、
障害固定している患者様にどんなリハビリを提供すれば効果が出せるか等、
考えることが沢山あり新鮮な気持ちです
今後も患者様中心のリハビリが提供できるようチームアプローチをしていこうと思います
(リハビリテーション部 5・6階)
投稿日:2019年3月10日
先日、昨年に引き続き次女の卒業式がありました
15年間の日々、そして受験勉強に
取り組んきた日々を思い出すと
感極まるものがありました
翌日には、USJまで一緒に卒業旅行に行き、
初めて母娘の小旅行に大満足
絶叫マシンで叫んでストレス発散
明日への活力となりました
(看護部 透析センター)
投稿日:
昨年8月から地域連携部で働いてます
初めてのMSW業務で戸惑いのなか、2月9日、10日で
回復期リハビリテーション病棟協会主催の全職種研修会へ参加しました
回復期リハビリテーション総論の中で、
歴史や目指すべき姿などを学び、また、グループワークでは、
各専門職がどの様に考え、動いているのかを学ぶ事が出来ました
2日間という長い研修期間でしたが、あっという間に終わりました
全職種研修会での学びを今後の業務にもいかしていきたいと思います
(地域連携部)
投稿日:
総合格闘技の新人トーナメントに参加してきました。
自分にとって初めての大会だったので、
緊張しましたが、優勝することができました。
またこの経験を仕事に活かして
いけたらと思っています。
(リハビリ 4階)
投稿日:2019年1月31日
1月から、働いています😄
現在5年目で以前は、
急性期の産科病棟で働いていました
回復期リハビリ病棟であるこちらの病棟では、
今までの職場とは全く異なる環境なので、
今、雰囲気になれることを目指してがんばっています
不慣れな環境ですが、
職場の先輩方が、優しく指導してくださるので、
心強いです
少しでも早くなれていけるようにがんばります
(3階 看護部)
投稿日:
こんにちは、リハビリのZです😄
僕は最近、専門学校の友達に会いに行くために福岡に行ってきました
福岡では豚骨ラーメン、牡蠣小屋、もつ鍋食べたりと3日くらいなんにも
食べんでいいんじゃないかと思うくらい食べまくりました
おかけで快便でした
やっぱり、福岡は食べ物が美味しい
デブの僕にはとっても魅力的な街だなと心の底から思いました
ps.大坂なおみ優勝おめでとう
(3階 リハビリ)
投稿日:2019年1月18日
こんにちは
2階の看護師です
ついにインフルエンザの季節がやってきちゃいましたね
福山でも本格的に流行ってきているようです
外出の時はマスクをつけたり、家に帰ったら
手洗い&うがいを徹底して、自分の身は
自分で守りましょう
私もインフルエンザに負けないようがんばります
みなさんも体調崩さないようお過ごしください
(2階 看護部)
投稿日:
皆さん、T.LEAGUEてご存知ですか
T.LEAGUEとは、2018年に開幕した卓球のリーグのことです
先日、岡山武道館でT.LEAGUEの試合があったので、
仕事終わりに職場の卓球部メンバーで観戦してきました
世界で活躍する選手たちの試合を間近で観戦でき、
終始アドレナリンがドバドバでした
あと張本選手の生チョレイ、痺れた~
2019年はさらに卓球が盛り上がりそうです
このブームにのったのかどうかわかりませんが
この度、リハビリテーション部の物品で卓球台を購入しました
日々のリハビリの中でどう卓球を活用していくか現在考えています
乞うご期待を~
(2階 リハビリ)
投稿日:
クリスマス頃にともしたイルミネーション(病院の前庭)と
玄関に飾りました門松はいかがでしたでしょうか
門松の方は正月が明けて、片付けましたが、
イルミネーションの方は1月14日頃で
楽しんでいただけます
今年が良い年になります様に
初詣に井原市にあります。
「嫁いらず観音院」に行きました
御本尊は、「十一面観音菩薩」で
今から1300年前、奈良時代に名僧行基上人によって
開山されました
井原方面におこしの節は
是非一度、参拝してみてください
写真は、国内最大級の石仏「聖観音菩薩像」です
(施設課)