福山リハビリテーション病院 スタッフブログ

納豆はお好きですか?

投稿日:2019年5月28日

 ちびまる子ちゃんのアニメで納豆の話をしていた

 ちびまる子ちゃんがクラスメイトに納豆好きがどのくらいいるのか

 確認してみると納豆好きは割りとまともなクラスメイトが多く、

 納豆嫌いは、山田や前田さん野口さん丸山くん等、変わったクラスメイトが多かった為

 胃腸の弱い山根と一緒に納豆嫌いを克服するというストーリーであった

 アニメの中でまる子の父ひろしが納豆嫌いは日本人ではないみたいな言い方をして

 まる子とまる子の母を怒らせていた

 昔、日本の食べ物と外人に食べてもらって順位を決める番組があったが、確かに納豆も

 日本の食べ物として出ていたように思う

 梅干やのり等もあった。

 私も昔は納豆を食べる気がしなかったが、今はなぜか食べれるようになった

 年をとってくると味覚が変わってくるのかもしれない。

 一般に舌で感じる味覚は塩味から低下するといわれている。

 苦味は痛みらしい。

 味覚を感じなくなる前に、いろいろな味を味わってみては

 4階病棟 看護部

緑町公園リレーマラソンに参加してきました!

投稿日:2019年5月21日

こんにちは、先日「緑町公園リレーマラソン」に参加してきました

リレーマラソンは1㎞ずつチームのメンバーがたすきをつなぎながら、

合計42.195km走りきるというもので、チームの団結力が試されます

自分はこの大会の参加は今回で2回目でしたが、

前回よりもチームの順位も自己タイムも上がって

チーム力の向上を実感しました

病院での仕事も患者様のために専門職のチームで連携していく事が大切ですが、

プライベートでもこうしたチームで協力する大切さを感じることができました

さて、来年の大会に向けて、これからも練習頑張るぞ

(4階 リハビリテーション部)

 

10連休のゴールデンウィーク!

投稿日:2019年5月14日

3階病棟の看護師です。

皆さん、このゴールデンウィークはどう過ごされましたか

病院勤務だとなかなか連休なんて縁遠いものですよね

私は5月の2連休、久しぶりに初孫ちゃんが来たので

くらしきまでドライブに行って来ました

車の中ではすやすやと寝ているんですが、ひとたび外に出ると

ワンワン泣いて大変でした

わが子よりも数倍、数十倍かわいい存在ですね

一日抱っこをしていたせいか、両腕がパンパンになってしまいました。

年には勝てないですね。。。

来年こそは海外旅行を孫ちゃんとしたいです(笑)

(3階病棟 看護部)

 

「平成から令和へ」

投稿日:

新元号おめでとうございます

皆さんは元号が変わる瞬間なにされていましたか

僕は次の日も仕事だったので寝ていました

元号が変わったことにより日々の慌ただしい生活に何か変化があったわけではないですが、

新しい時代を迎えるということは心躍るものがありますね

病院スタッフとして働いていると大正生まれの方と出会う機会が多く、

4つの元号を生き抜いた方々の人間の深みというものを感じることができ、

自分自身も人として成長していきたいと思えることがあります

成長の第一歩として新しく習い事でも始めようかと料理教室に体験入学をしてみました

最近釣りに行く機会が増えたので、まずは魚をさばけるように頑張りたいと思っています。

目指せ!料理男子

(リハビリテーション部 3階)

 

 

 

子供の成長が楽しみです!

投稿日:2019年4月30日

月日は流れ4月から保育園に通うことになりました

本当にあっという間です

先生方も良く見てくれますし

保護者としても安心して預けられる環境だと思います

外にお出掛けしたり工作したりと

毎日楽しそうに登園しています

子供の様子が日記に書いてあるので、

毎日読むのが楽しみです

日々の成長が早いのでこれからも

子供との時間を大切にしていきたいと思います

(看護部 2階)

 

 

イタリア旅行に行きました!

投稿日:2019年4月23日

3/23~4/2まで11連休を取ってイタリアへ新婚旅行に行きました

ミラノやベネチア、フィレンツェ、

ローマと主要4都市を周り、パスタやピザを堪能しました

また、革製品の製造が盛んでお店には様々な

種類の革靴やバッグが並んでいました

町並みも古くから立っている外観を

そのまま残しており日本とは全く違う世界でした

(リハビリテーション部 2階)

福山城へ花見に行って来ました!

投稿日:2019年4月16日

天気も良く、桜は満開で絶好の花見日和でした

昼食前に到着予定で出発しましたが

駐車場に車を止める事に時間を要し

結局、昼食にありつけたのは14時頃になってしまいました

 

風で舞い散る桜を見ながら食べるお弁当は格別でした

夜はライトアップされた桜が綺麗に見る事ができるそうなので

来年は夜桜を見に行こうと思います

(医事課)

 

消防訓練を行いました!

投稿日:

季節の変わり目で、暖かくなりましたね

体調など崩されてないでしょうか

当院では先日、消防訓練をしました

夜の時間帯に火事が発生したと想定して

現場の確認

初期消火

消防署へ通報を行いました。

もし、何かが起こったとき訓練で学んだことを忘れず

冷静に対応していきたいと思います

(総務課)

 

入職して数ヶ月が経ちました!

投稿日:

私は、去年入職して数ヶ月が経ちました。

”仕事を覚えよう” ”迷惑をかけないようにしよう” と

一心不乱に日々を過ごすうち、気がつくと

がさく季節になっていました

やっと周りの風景も目に入る余裕が出てきて

近所の桜並木に花が芽吹いているのを眺めて

みました

満開でないけれど何故か見ているだけで

清々しい気持ちになり、「やっぱり、桜っていいな」

いう気持ちにさせてくれました

そんな清々しい気持ちでこの先もやっていけると良いな思う

今日この頃です

(歯科衛生士)

OB会に参加してきました。

投稿日:2019年3月26日

先日、母校の部活の恩師が、

岡山の高校で新たに部活を新設するため、

退職するということで、OB会に参加して参りました

その恩師は、55歳ですが、自分自身の成長として

長年身をおいてきた場所での安住を捨て

新たなチャレンジをすることを決意されたそうです

私も恩師のように、いくつになっても

向上心・探究心を持ち

日々自分の成長を感じることができるよう

看護師として邁進していきたいと思います

(看護部 6階)