福山リハビリテーション病院 スタッフブログ

ツーリング日和

投稿日:2023年6月7日

こんにちは

みなさん、いかがお過ごしでしょうか

先日、蒜山にツーリングに行ってきました

7時間30分の運転で腰が痛くなりましたが、自宅に帰ってしっかりストレッチをしました

この日は天候も良く、充実した1日となりました

次は同期と宮島にツーリングに行く予定です

<リハビリテーション部 4階>

愛犬との休日

投稿日:

 やっとコロナも落ち着いたので、休日に愛犬と一緒に笠岡ベイファームへ行ってきました。

ベイファームでは、ポピーの花が一面に咲いていました

花はとってもきれいでしたが、愛犬は花には全く興味なしでした

久々の外出で家へ帰ると、ワンちゃんはすぐに眠りモードに入りました

夏頃にはヒマワリの花が見られるそうです。

皆さんも犬を連れてぜひ行ってみてください

<南2階 看護部>

釣り日和

投稿日:2023年5月30日

こんにちは

最近は暑い日が増えてきましたね。

私は魚釣りが趣味で、お休みの日に岩城島・生名島・弓削島・佐島を巡ってきました

水温も上がってきて、魚達の姿も増えたので魚釣りが楽しい季節になってきましたよ〜

海を見ながらゆったり魚を待つ時間も幸せです

この日はちっちゃい魚しか釣れませんでしたが、次はもっと大物が釣れますように

釣り仲間募集中です〜

<リハビリテーション部 南2階>

 

ゴルフDAY

投稿日:2023年5月23日

こんにちは

みなさん、いかがお過ごしですか

 

最近のマイブームは、先輩・後輩達とゴルフをすることです。

先輩・後輩・業者さん等、当院ではゴルフをするスタッフが数多くいます

飲み会が制限されている今、職場以外でわいわい交流できる良い機会になっています。

初心者や経験者問わず、みんなでわいわいできればいいなあと思っています

ゴルフに興味がある人は、気軽に声かけて下さーい

 

コロナが収束したら、福リハコンペでも開催してみたいなーーー

<リハビリテーション部 南館3階>

季節の変わり目

投稿日:

ようやく春が訪れました

季節の変わり目は身体が不調になりやすい時です。

新年度になり、やる気十分に仕事に取組みたいところですが、体調を崩してしまっては

意味がありません

規則正しい生活を行い、睡眠をよく取って私生活でも万全の対策をしたいと思います

 

<医事課>

子ども達と過ごす休日

投稿日:2023年5月15日

GWの休日に子ども達とモーニングに行きました

子ども達はお出かけをとっても楽しみにしてくれてました。

お店はけっこう人が多くて少し待ってから入店し、各自好きなものを頼んで食べました

子ども達も美味しそうに食べてました

その後は公園に行き公園内を散歩したりと、子ども達とゆっくり過ごした一日になりました

<看護部 3階>

花粉症

投稿日:2023年5月3日

小学校の頃から花粉症に悩まされている私・・・

学校の授業中にもティッシュ箱がかかせませんでした

今まではスギだけでしたがなんと今年からヒノキまで

鼻水・鼻詰まり・目の痒み・咳etc…

休日は子供との散歩が日課だった私ですが今は15分が限界です

みなさんはどうですか?

国が花粉症をなんとかしようと模索してますが解決する日は来るのでしょうか

〈薬剤科〉

映画鑑賞しました

投稿日:2023年4月13日

先日、話題のインド映画『RRR』の激音上映を福山駅前の映画館で見ました

「激音」ということで、通常の1.5~2倍くらいの音が流れてくるのですが、

最近すっかりおじさんになって言語聴覚士なのに耳が遠くなってきた身なので、

滅茶苦茶丁度良い音量となっていました

 

ストーリーについてはネタバレになるので割愛しますが、

とにかくラストの30分くらいは涙が止まらなくて、スクリーンがぼやけて全然見えないといった現象が起きました

こんなの生まれて初めての経験で、年をとったので涙もろくなったのか、それともこの映画が凄いのか、寂しく一人で鑑賞したので判断がつかない次第です

 

興味のある方は是非鑑賞してみてください

そして号泣したかどうか教えて欲しいです

 

<リハビリテーション部 6階>

 

新年度にあたり・・

投稿日:2023年4月12日

こんにちは

みなさんいかがお過ごしですか。

4月といえば・・・桜、お花見、花粉症、新学期、入学式、入園式、入社式、等々

自分や周りの環境が変化する時期ですよね。

私も4月から役職が変わりました

ここ数年、自分の認知機能、理解力低下を認識しはじめたところに大役を仰せつかってしまい、戸惑いと不安な毎日を送っていました

そんな中、先日孫の面倒を1日見ることになりました

2人の孫を連れて、近所の公園にお弁当を作ってお花見に出かけました

満開の桜に癒やされ、元気に遊ぶ孫達にパワーをもらいました

子どもも、孫も4月から環境が変わる中、頑張っています

みなさんの中にも環境が変わった人も多くいらっしゃると思います。

不安はありますが、なるようにしかならないので、とにかく前に進むしかないですよね

私の座右の銘は『笑うところに福来たる』です

笑顔を忘れず、南6階の頼もしい仲間と共に楽しく、元気な病棟にして行きたいと思います

<看護部 6階>

 

趣味探し

投稿日:2023年3月24日

昨年4月に入職し、そろそろ1年が経とうとしています

業務など覚えることが多く、あっという間な一年でした

入職した頃は疲れ果てていつも昼寝をしている猫ちゃんと寝て過ごす休日が多かったですが今は少しずつ業務にも慣れて休日に出来る趣味を模索中です

最近のマイブームはお酒に合う料理を作ることと、お菓子作りです。

この間は、ワインに合う様にと、鱈のアクアパッツァを作りました

味付けはオリーブオイルと白ワインと塩のみですが、2時間以上煮込んだので魚の出汁が良く出ていてとてもお酒に合う味になりました

ちなみに個人的には辛口の赤ワインと飲むのがお勧めです

早くコロナが収束して旅行も兼ねておいしい物を食べに行きたいところで

お菓子作りは、バレンタインに合わせてチョコレートケーキをスポンジから作りました

スポンジの泡立てまでは上手く出来たのですが、焼いてみるとあまり膨らまず背の低いケーキになってしまいました。見た目はイマイチですが味はおいしく出来たので、

良かったです!失敗は成功の元と言う言葉を胸に再チャレンジしてみたいと思います

次は、パウンドケーキかタルトを作ろうと考え中です

食べることが趣味なので、太らない様にも健康に気をつけた趣味も探していけたらなと思っています

かわいい猫ちゃんとゆっくり過ごす趣味もこれからも続けていきます

 

<リハビリテーション部 南館5階>