この頃めっきり暑くなってきましたが、皆さん体調を崩したりはしていませんか?
先日、晴天にも恵まれた日曜日に娘の運動会がありました。
この日の為に、家でも一生懸命ダンスの練習をしていた娘を私は笑いながら見ていましたが、本番では、友達とすてきなダンスが披露できました。
又、大切な思い出ができた1日でした。
(外来)
投稿日:
投稿日:
5/12(月)
この日は看護の日という事で、娘ちゃんが当院へふれあい看護体験で1日お世話になりました。
最初は「患者さんと上手く話できるか不安…。」からのスタート…。
病院へ着いて可愛いスカートのナース服を着させて頂きました。
リハビリでは、ボールや風せんを使い患者さんとキャッチボールなどをして楽しんだり、大きな声を出しての「あいうえお体操」を一緒にしたりと時間がたつにつれて患者さんと笑顔で会話ができるようになりました。
実技では実際に手の人形を使い採血をさせてもらい20回以上も練習させてもらったと大喜び。
車椅子に乗ってのスロープは思った以上に運転するのが辛かったと患者さんの思いを知る事ができたみたいです。
帰宅するなり「あっという間だった。また行きたい。」と話をしてくれる娘ちゃんを見てとても貴重な大切な時間を体験させていただいたんだと実感しました。
私自身も… 看護とは… と初心にかえり、改めて患者様と向き合い、看護をさせていただいているんだなと実感しました。
娘ちゃん とっても貴重な体験をさせてもらったネ!!
この場をかりて…
お忙しい中スタッフの皆様協力してくれた患者様、ご親切に対応していただき感謝しております。
ありがとうございました!!
(5F病棟)
投稿日:
投稿日:
投稿日:
投稿日:
はじめまして。この度、福山リハビリテーション病院で働くことになりました。
私は今年の3月に専門学校を卒業した看護師1年目です。
私は小さいころに何度も入院をくり返していて、その頃から看護師になりたいと思いはじめました。
また、母親が看護師なので憧れもあり目指しました。゚:*。(*゚д゚)っ
私が入学する時に看護学科ができ、1期生として3年間、勉強や実習を頑張ってきました。
先輩がいないということもあり、勉強や実習への不安が多く、辛いと思った時もありました。
しかし、同じ1期生や先生、実習先の指導者さんなどの協力もあり乗り越えてくることができました。
卒業して初めて地元を離れ、私は猫と暮らしています。
仕事を終えて、家に戻ると猫が癒してくれるのですが、仕事と家事を両立することはとても大変だと実感しています。
今以上に両親に感謝の気持ちを持ち、早く親孝行できるように頑張ろうと思います。p(*^-^*)q
福山にきて、1か月になりますが、道がわからなかったり、建物や店がたくさんあり、車も多くまだ慣れません。私は焼肉が大好きなのですが焼肉店もたくさんあって、どこから行こうか迷っています。
早く慣れて色々なところに行ってみたいと思います。
4月1日から働いて2週間がたちました。
病棟では経験のない私に1から丁寧に指導して頂いています。
優しく声をかけて頂いたり、病棟の雰囲気もとても良く、緊張も和らいできました。
これから、経験を積んで精一杯頑張りたいと思います。
よろしくお願いします。
(3F中央病棟)
投稿日:
投稿日:
投稿日:
投稿日:
グループ法人の医療法人生和会との交流企画と致しまして、フットサル大会を行いました
まずはチーム紹介
医療法人社団生和会から
医療法人健応会から
の計3チームで、フレンドリーマッチ。からの(本気の)リーグ戦を行いました
健応会チームは、負けず嫌いの集団
わざわざ山口からお越しいただいた生和会チームの皆様に遠慮せず、本気のおもてなし(プレー)で
お迎えいたしました
が・・・ 結果、僅差で2位
優勝はさらわれてしまいました
昨年からグループ法人となり、業務の中では情報交換や人事交流が行われ、当院も刺激を受ける事が多いですが、今回は業務以外の交流が図れ、お互いの距離を近く感じれるようになり、今後も良い連携が取れてくると感じました
次回は優勝の徳山リハビリテーション病院が幹事とのことで、山口に乗り込みたいと思います
これからもグループ法人として、お互い切磋琢磨していきましょう
仕事もフットサルも(笑)
(事務部)
« 4月 | 2025年5月 | |||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |