福山リハビリテーション病院 スタッフブログ

新病院開設まであと29日

投稿日:

昨日搬入した機器の組立、設置をしました

 

 

明日からは、エレベーターを使用しての搬入がはじまります

傷がつかないように、しっかりとカバーをしました

 

(2016.9.2)

 

新病院開設まであと30日!

投稿日:

今日から、設備の搬入がはじまります

 

大きな機器が運び込まれました

 

新病院開設に向けての第1歩のスタートです

 

 

(2016.9.1)

 

 

新病院開設まであと31日!

投稿日:

8月31日に新病院の工事が完成し、建物の引き渡しが行われました

 

新病院移転開設まで、あと30日です

今後は、引っ越しや荷物の搬入など大忙しです

 

(2016.8.31)

魚釣りに行って来ました!

投稿日:

先週スタッフ数名としまなみ方面へ魚釣りに行ってきました

島についてすぐタコを狙いに防波堤でしてましたが、

全くアタリもありませんでした・・・

砂浜に場所を変更し、キスに挑み22匹何とか釣れました( ^ω^ )

天ぷらにして食べましたが、凄く美味しかったです

次回はタコを絶対釣りたいと思います

 

(2階病棟)

ゆったり山登り、温泉 国立公園三瓶山 1126m

投稿日:

(放射線科)

~亜衣ちゃんの帰省編~

投稿日:

 

亜衣ちゃん12歳、中学校1年生です

9日から奥さんの実家を訪れ、親戚の子供たちとたくさん遊びました

 

 

☆常盤公園にて(はるちゃん&ひなちゃん)☆

ポケモンいるかな??

 

 

☆13日にパパが迎えに来て、パパの実家に行きました☆

たくさん遊んだので、広島に帰ったら勉強頑張ります

 

 

(事務部)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パニック!!

投稿日:

今年の夏は暑くなると予想されていましたが、

本当に毎日暑く我が子達も真っ黒に日焼けしています

 

早速ですが、恒例となった行事食の紹介をします

 

2016年スタート

 

3月   “ひなまつり”

 

散らし寿司・すき煮・青菜のお浸し・赤だし・ひなあられ

 

4月 “花見弁当”

豆ごはん・照焼チキン・筍と野菜の炊き合わせ・春菊の和え物・フルーツ

 

5月   “こどもの日”

チキンライス・チーズハンバーグ・アスパラサラダ・春雨スープ・柏もち

 

7月   “七夕”

散らし寿司・炊き合わせ・青菜の和え物・そうめん汁・すいか

!(^^)!見えにくいですが、素麺は「梅・抹茶・白」の三色でした

 

そして、給食は委託業者さんの変更を行い、患者さまの満足度向上に取り組みます

 

 

2月、医局で試食会を行いました。

 

 

7月~富士産業さんへ変更となり、新病院に向けて一緒に取り組んでいます

 

10月の新病院で使用する食器選定も行いましたが、

食器も進化し、材質も発色もとても良くなっている事に改めて感動しました

 

リハビリ栄養強化、委託業者変更、移転準備とめまぐるしい日々ですが、

移転まで残り2カ月、最終調整に入ります

 

(栄養科)

職員旅行 ~出雲大社・島根ワイナリー・堀川めぐり編~

投稿日:

少し前ですが、6月11日(土)職員旅行で島根県へ行ってきました

あいにくの曇り空の中、約40人で出雲大社へ向け出発


約3時間で到着し、もちろん一番に縁結び祈願

その後、バーベキューの事を忘れ
出雲そばを堪能しました

お腹いっぱいの中、島根ワイナリーでワインとバーベキュー

 

そして、堀川めぐりに地ビール館でビール

と、とにかく食べて飲んでの一日でしたが、
普段なかなかお話する機会のない方々とも仲良くなれ

素敵な職員旅行になりました
                         

(医事課)

イカロス

投稿日:

 空が、古来より人々にとって、畏怖と憧憬の象徴だったことは言うまでもない

 

 故に、空を自由に飛ぶことは大きな夢であり、先人達の様々な研鑽により、現代の我々は、

飛行機を使って容易に世界を行き来出来るようになるどころか、娯楽の場へと変えることさえ可能となった

 

 

静岡県朝霧高原。ここではパラグライダーの体験飛行をやっている 

 

 パラグライダーは、1970年代にフランスの登山家が下山方法として考案したのが始まりと言われており、

1988年にNHKで放送されてから、日本でもその名を知られるようになった

 

 プロなら何100キロも飛べるそうだが、素人の私にはそんな技術があるはずも無く

 

 

 

このように、最初はまともに飛べず、精々地面を擦るだけだった。が、繰り返す内に、 

 

 

 遂に、10数メートルの高さと数10メートルの飛距離に到達

 

 飛んだ ワシゃ飛んだんじゃぁ

 

 と、調子に乗ったのがいけなかった

 

 イカロスは蝋の翼で空を飛べるようになった自分を過信し、太陽神ヘリオスの怒りを買い、蝋を溶かされ、墜落した

この神話は、傲慢が自らの破滅を招くという教訓を含んでおり、私もイカロスと同様、己を過信した結果、

 

「ぎゃああああああ――――!!」

 

 着地を誤り、派手に墜落する羽目になった。

 

 幸い、プラナリア並に頑丈な身体のため怪我は無かったが、『傲慢』は七つの大罪であることを実感させられた

 

(薬剤科)

今年の1月に入職し、半年が過ぎました!

投稿日:

今年の1月に入職し、半年が過ぎました

 

夜勤も入るようになり、

体力的にしんどい時もありますが

 

先輩方のご指導やフォローを受けながら

日々頑張っています

 

これからも、頑張っていきたいと思いますので、

よろしくお願いいたします

                 

(6階病棟)