福山リハビリテーション病院 スタッフブログ

夏休み

投稿日:2024年9月10日

 

小学1年生の息子の夏休みの宿題で最低一つ、作文か書道か貯金箱のどれかを提出しなくてはならず、、

国語が苦手な息子なので、貯金箱を作ることにしました

ですが、キャラクター、市販のキット、ネット掲載されているものはNGで。。

このネット時代、検索して作り方を調べてはいけない事がとてもつらいです

 

1ヶ月ずーっと頭を悩ませて、結局8/31の日にトイレットペーパーの芯や家にあった空箱と折り紙でなんとか出来上がりました

折り紙をトイレットペーパーの芯にペタペタ貼るちぎり絵方式にしたのですが、小1の息子はうまく出来ず、見かねた中1の息子が手伝ってくれました

小1の作品らしく、なにより提出する事に意味があると自分に言い聞かせるように、完成させました

 

夏休みは昼食問題がよく言われますが、工作も親にとってはとても大変でした

 

<6階看護部>

夏の楽しみ

投稿日:2024年9月3日

もうすぐ夏も終わりますが、まだまだ暑い日が続いています

 

外遊びは暑くて危ないので、我が家ではプールが大活躍しており、毎週のように水浴びをしています

 

子ども達の元気にはとてもついていけず、監視しているこちらが倒れそうです

 

9月に入りプールをする程の暑さではなくなってきたので、そろそろ外遊びを解禁しようかなと思っています

 

 

<6階リハビリテーション部>

毎朝のルーティン

投稿日:2024年8月27日

5月に入職してもうすぐ4ヶ月になります

リハビリのある病院で働くのは初めてなのですが、沢山努力をして笑顔で退院していく患者さまの姿を見て、日々元気をもらっています

福リハに来て、身体を動かすことの大切さを目の当たりにしてから、毎朝のルーティンとして肩甲骨を動かす運動やストレッチをしています

今までは肩こりがひどく、肩も重い感じだったのですが、最近は軽くなり肩甲骨もグッと動くようになりました

 

また食事制限もしていないのに、-3kgとダイエット効果もありました

一石二鳥 以上にたくさんメリットがあるので、皆さんもぜひやってみてください

 

<5階看護部>

親友との再会と感謝の気持ち

投稿日:2024年8月20日

さぁ、お盆休み

私の小学校からの親友がアメリカに転勤する前に我が家を訪れてくれました

久しぶりの再会に心が温まり、たくさんの思い出話に花を咲かせました

 

特に感動したのは、親友が私の子供のために『シナぷしゅ』のおもちゃをお土産に持ってきてくれたことです

私の子供は『シナぷしゅ』が大好きで、そのおもちゃを手にした瞬間、目を輝かせて喜んでいました

親友の心遣いに心から感謝しています

 

親友へ、アメリカでの新しい生活が素晴らしいものになることを心から願っています

あなたの挑戦を応援しています

そして、いつでも日本に帰ってきたときは、また一緒に、盃をかわしましょう

 

最後に、私たちの友情とあなたの未来に向けて、心からのエールを送ります

どのような環境でも日本人としての誇りを忘れずに、素晴らしい未来を切り開いてください「志高く」

 

 

<5階リハビリテーション部>

結婚休暇

投稿日:2024年8月13日

この度、結婚休暇をいただき、宮古島へ行ってきました

 

大自然に囲まれ、心も体もリフレッシュすることができました

 

お時間いただきありがとうございました

 

結婚式の前撮りもかねて行ったのでその時の写真です

 

<訪問リハビリ>

入職してもうすぐ2ヵ月です

投稿日:2024年7月30日

皆さんこんにちは

入職してもうすぐで2ヵ月になります

これまでとは違う環境でのお仕事はなかなか慣れず

戸惑いだらけです

でも、優しい先輩達が気にかけてくださり

たくさんのサポートのおかげで

毎日、楽しくお仕事をさせて頂いてます

 

私の家には2匹のネコがいます

帰ったら必ず、顔を見て「ニャー」と鳴いてくれます

その顔を見ると少し幸せな気分になります

辛いときは、ネコ達をみて

また明日も頑張ろうと気分をリセットしています

 

暗い世の中ですが、皆さんも小さな幸せを見つけてみて下さいね

ココロのゆとりは大事ですよ。。。

 

 

<北2階看護師>

お盆のお墓参り

投稿日:2024年7月23日

夏といえばお盆のお墓参り

今年は都合により午後から行くことになりましたが、猛暑・・・

 

水分補給をとっていましたが、暑い暑い

墓掃除をしながら、いろいろ考えるのですが、気づけば暑い

無事、お墓参りを終えましたが、

その後は暑さにやられて、ぐったりでした

 

 

 

<透析センター>

育休から復帰しました

投稿日:2024年7月16日

8月に入り、育休から復帰しました

毎日バタバタと育児に奮闘中です

 

仕事との両立ができるか心配でしたが、職場ではいろいろと配慮していただき、

復帰と同時に息子が通園を始めてひたむきに頑張る姿を見ていたらそんな不安も吹き飛びました

 

子どもの成長は本当にめまぐるしくて、常に全力で一生懸命

自分にもそんな頃があったんだな〜と思うとまだまだ頑張れる気がしてきます

時短勤務にさせてもらっているので、息子との時間も大切にしながら仕事に励んでいきたいと思います

<地域連携部>

わたしの趣味

投稿日:2024年7月9日

こんにちは

わたしはもともと高知県出身で約2年前に福山へ引越してきました

福山に来て福山リハビリテーション病院で働き始めると同時期に今まで継続していることがあります

それはピラティスです。主にリフォーマーという機械を使用したマシンピラティスをしています

ピラティスは胸式呼吸を行いながら主にインナーマッスルをきたえるトレーニングです

呼吸法を正しく行うことで自立神経を整える効果もあります

最初はおしゃれな人がするものだなとハードルが高く感じましたが、全然そんなことはなく毎週1回とても楽しくトレーニングできています

運動初心者の方もおすすめです

以上がわたしの趣味になります

 

<4階看護部>

バレーボールサークル

投稿日:

バレーボールサークルに参加しました

 

初対面メンバーが多数なので名前を覚える所からが戦いです

3チームに分けてゲーム形式で回していく中で段々と相手の能力や個性を知る事ができ、2時間があっという間でした

 

バレーボール経験ゼロの私がいても、

和気藹々とした空気が福山リハらしくて良いなーと思い、リフレッシュできました

<4階リハビリテーション部>