9月から6階病棟に所属することになりました
看護部の新入職員です
病棟のスタッフの方々は優しくご指導、アドバイスをしてくださり日々学びを
深めながら楽しく仕事に励んでいます
まだまだ不慣れな点も多いですが、
患者さまが安心して療養することができるように
頑張っていきたいと思います
(6階看護部)
投稿日:
投稿日:
今回は初の大阪開催ということで関西を中心に
彩都リハビリテーション病院、
伊丹今井病院、登美ヶ丘リハビリテーション病院、
当院のグループ内4チームの総当たりのフットサル大会に参加してきました
前回大会のチャンピオンという立場で
連覇を狙うつもりで当院は試合に臨みましたが・・
結果はまさかの4チーム中4位・・・
関西のフットサルのレベル高さに力が及びませんでした・・
そんなハイレベルな大会を制したのは初出場の今井伊丹病院さんでした
どのチームも個人のレベルが高く観戦しているだけでも
見ごたえのある試合ばかりで楽しかったです
次回は新チャンピオンの伊丹今井病院さんが主催に決まりました
次回大会はタイトル奪取すべくコツコツ練習に励もうと思います
(フットサル同好会)
投稿日:
夏とは違い秋の季節はお花が楽しめる季節になりました
仕事が休日のときは、自宅でガーデニングをしています
先日は、かわいらしいピンクのシクラメンと黄色のマーガレット、
3種類のクローバーの寄せ植えを作りました
作った寄せ植えは玄関先に飾ると
思った以上に明るい雰囲気になって良かったです
(5階看護部)
投稿日:
10月7・8・9日と世間は3連休で賑わっている中、
広島市内へがんのリハビリテーション研修へいって参りました
新幹線は当然混雑していてまったく座ることができません
先生や近隣病院産も参加されるということで、
開始前から疲労と緊張やられていましたが、
研修初っぱなからグループワークがあり、
リラックスして参加することができました
自分自身、右も左も分からないまま研修に参加したのですが
病院間での話し合いの時間も多く設けられ、
勉強になることが多々ありました
研修で連休を終えるのも悪く無いです
(5.6階 リハビリ)
投稿日:
秋は行事が沢山あり、毎日がアッという間に過ぎています
9月は運動会があり、昨年に続いてパン食い競争に参加しました
怪我なく終わってホッとしました
その後、いくつかの研修会に参加させていただき、
10月初めには町内の秋祭りがありました
午前中は子供と大人の御神輿があり、夕方は公園に屋台が出ます
今年はステージで手品や大道芸があり、盛り上がっていました
小学校PTC行事では、親子でドッチビーをしました。
ドッチとフリスビーが一緒になったもので、柔らかいフリスビーを飛ばして
相手に当てます。ルールはドッチと一緒で、中に残った人数で勝ち負けが決まります。
子供達は「キャー、キャー」言いながら逃げ回ったり、上手に飛ばして当てたり、
とても盛り上がっていました。上に行ったり、床を転がったりして上手に飛ばすのは
難しかったです
研修への参加予定もあり、忙しい日々は続きます
秋は行事が沢山あり、毎日がアッという間に過ぎています。
9月は運動会があり、昨年に続いてパン食い競争に参加しました。
怪我なく終わってホッとしました。
その後、いくつかの研修会に参加させていただき、
10月初めには町内の秋祭りがありました。
午前中は子供と大人の御神輿があり、夕方は公園に屋台が出ます。
今年はステージで手品や大道芸があり、盛り上がっていました。
小学校PTC行事では、親子でドッチビーをしました。
ドッチとフリスビーが一緒になったもので、柔らかいフリスビーを飛ばして
相手に当てます。ルールはドッチと一緒で、中に残った人数で勝ち負けが決まります。
子供達は「キャー、キャー」言いながら逃げ回ったり、上手に飛ばして当てたり、
とても盛り上がっていました。上に行ったり、床を転がったりして上手に飛ばすのは
難しかったです。
研修への参加予定もあり、忙しい日々は続きますが、
たまには運動をして、沢山美味しいものを食べて秋を満喫したいと思います
(地域連携部)
投稿日:
投稿日:
先日が優勝したということで、セール目的で
広島市内へ買い物へ行ってきました
平日なのにどこに行っても
人人
人
逆に疲れましたが
でもほしい物も買えてカープも
リーグ連覇してくれて
HAPPYです
今年は、日本一になってくれることを願って
テレビの前で応援したいと思います
(4階 看護部)
投稿日:
投稿日:
普段ゆっくりと話せないので、おいしい「もつ鍋」を囲みながら
たわいもない話をしました
「もつ鍋」はしょうゆ・みそと2種類で、しょうゆはあっさり、みそはこってり、
〆までおいしく頂きました
その他の料理も飲み物もおいしかったです
これで明日からも頑張れます
仕事とは違い、アフター5では
先輩、後輩関係なく楽しくおしゃべりします
月に1回ですが、この時間が
4階リハビリのチームワークの秘訣です
(4階 リハビリ)
投稿日:
最近、友人に子供が生まれたり、友達の子供と遊んだりと
子供と触れ合う時間が多い私です
子供達の元気な姿に癒されて、元気をもらってる日々です
そんな中、看護部では人事異動が発表されました
新たな気持ちで仕事に取り組んで行こうと一丸となって頑張っていくために
私も気持ちを改めて前向きにやっていかなければなと思っています
近頃は、季節の変わり目ということもあり、
体調管理には一層細心の注意を払い、心身ともに元気で
仕事を頑張っていこうと思います
みんなで、良い刺激を与え合いながら
良い職場環境を作っていきたいなと思います
(3階 看護部)
« 4月 | 2025年5月 | |||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |