コロナの影響で、旅行・飲み会・イベント等、
人がたくさん集まる所に行けないのでドライブに行くことが増えました笑
途中、神社にフラッと寄ってみたり、景色の良い場所に車を停めて写真を撮ったりして楽しんでます
たまには何も決めずにのんびりも良いですね
不安な日々が続きますがのんびり自分時間を楽しみます🤗
皆さんも自分なりの楽しみを見つけて楽しんでくださいね😘
(看護部 南館2階)
投稿日:2020年9月1日
コロナの影響で、旅行・飲み会・イベント等、
人がたくさん集まる所に行けないのでドライブに行くことが増えました笑
途中、神社にフラッと寄ってみたり、景色の良い場所に車を停めて写真を撮ったりして楽しんでます
たまには何も決めずにのんびりも良いですね
不安な日々が続きますがのんびり自分時間を楽しみます🤗
皆さんも自分なりの楽しみを見つけて楽しんでくださいね😘
(看護部 南館2階)
投稿日:2020年8月26日
最近、昼も夜も暑くパンツ一丁で寝る日が続いております
今年はコロナウイルスの関係であまりイベント事や遠出をしてない方も多いんではないんでしょうか
私も8月から1年間の出向期間を終え桜並木から福山リハビリテーション病院へと職場が変わり
毎日てんやわんやで休日くらいどこかお出かけしたいんですが、なんとか気持ちを抑えながら自粛しています
自宅でなにか自身のために何かできないかと考えた結果・・・・・・
筋トレ器具を購入しました
いざ買うとなると結構な値段でびっくりしましたが、自分を奮い立たせために奮発しました
みんな考えていることは同じようで中には届くのに2ヵ月以上もかかる器具もあってびっくりしています
今届いている物で自分でメニューを考えながら毎日筋トレを行っています
引き締まった身体を手に入れるために・・・・
頑張れ!!俺!!!
(リハビリテーション部 南館2階)
投稿日:2020年8月21日
こんにちは
暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか
熱中症にならないように、水分をたくさんとるように心がけています
先月福山市医師会より、15年以上勤続する看護職員の表彰がありました
今年は、新型コロナウイルス感染症の流行により表彰式はなかったのですが、
賞状と記念品をいただきました
これからも結婚・出産とライフスタイルが変わっても、続けて務めていただける
職員が増えるといいなと思います
(総務課)
投稿日:2020年8月18日
まだまだ、暑い日が続いておりますが
皆様いかがお過ごしでしょうか
今年は、コロナ禍ということもあり
様々なイベントがキャンセル続きではありますが・・・
また、来年の楽しみとして我慢の時ですね
そんな日々の中、お仕事でやむなく遠くへ行かれる方も
多々おられると思います。
私の友人もその一人で、今回は静岡へ出張とのこと
こんな時期に、大変だったね
と心配も余所に「美味しい物が食べれたし、まあ良かったよ」と・・・
美味しい物が食べれることを、羨ましいと思わずにはいられませんでした・・・
今回、お土産で【うなぎボーン】というお菓子を頂きました♪
カルシウムの塊(笑)
私も、1日でも早く旅行に行ける日を願って日々
コロナ対策を万全に過ごして行こうと思います
(医事課)
投稿日:
毎日暑い日が続いております 夏夏夏を感じますね💦
庭に出ると表も裏も緑でいっぱい(^^😉
雑草とも言います・・・
愛犬の散歩コ-スも そよそよと吹く風の中に緑の葉
そして 我が家は家の中も緑でいっぱいです
家族に「森になるよ~」と言われ続けての観葉植物の購入&栽培
風水を気にしながらの配置だったり、自分勝手な配置だったり、に毎日喜びと楽しみ、
癒しを感じながら生活をしております
(事務局)
投稿日:2020年8月3日
天気は上々の晴れ、少し気温が低いが風がない
大人5人、子供たち7人での山登り
下は、5歳児からの参加でした
福山東から高速道路でのアクセス
2時間くらいで宮島桟橋に到着
フェリーでは走り回っていました
桟橋にて集合写真
はい・・・チーズ
桟橋からもみじ谷までゆき、まずはロープウェイで・・・
上りは、ロープウェイを乗り換えながらの歩きで頂上
頂上からは急な階段の坂道を約2時間
何回か、ころんだりしながらの、下山でしたが
泣かずによく頑張りました
食事は、老舗の 鳥居屋で宮島名物を食しました
休憩後は、塩の引いた厳島神社の前の砂地の散策
砂地を後にしてお寺に行き
胎蔵地下の真っ暗の世界に挑戦
慣れてくると真っ暗な地下
きゃっきゃと大きな声を出して走り回る始末
大人も子供も宮島の楽しみ方を堪能
第1回 福山市 蔵王山
第2回 香川県讃岐富士
第3回 広島県宮島弥山
第4回 香川県金毘羅奥ノ院
第5回 剣山 予定
(診療部)
投稿日:2020年7月28日
こんにちは
6階病棟の新人看護師です
コロナがまた福山に舞い戻ってきて
なかなか外出も不安ですよね
皆様はお家時間どうお過ごしでしょうか
私は愛犬の豆柴「蘭丸」くんと過ごしています
コロナが流行る前はなかなか仕事でゆっくり遊んであげる時間が少なかったのですが
ステイホーム期間はたくさん甘やかして
たくさん遊んでいます
私がいると遊んでもらえることを覚えたので
毎日朝6時には遊んでとベットまで起こしに来てくれます
おかげで寝坊しなくて済みます (笑)
親バカですが正直、可愛くて仕方がありません
蘭丸に癒しをもらいながらこれからも仕事をバリバリ頑張っていきたいと思います
(看護部 南館6階)
投稿日:2020年7月20日
みなさん、こんにちは
新型コロナウィルス、梅雨、暑い夏が来た・・・みさまは、いかがお過ごしでしょうか
今日は、我が家のとある日常を、アップさせていただきます
我が家には、2人の娘がいます
我が家は共働きで、祖父母も近所にはいないので、小さい時から二人姉妹で協力してくれています
もちろん、けんかもよくしますが
最近では、2人で洗濯物や掃除など、お手伝いを張り切ってしてくれるので、とても助かっています
我が家のブームは「鬼滅の刃」です
漫画を読み始めると、家の中がとても静かになります
しかし、何かとグッズを見つけては、買わされそうになるので、要注意です
コロナウィルスによる休校中に、鬼の様に自主学習をさせました (笑)
そのおかげで(?)学校からの宿題以外や、休みの日にも自主勉強をする習慣がついたので、これはラッキー
なかなか、外出のできないので、自宅の簡易プールで気分転換
家庭菜園も今年は、豊作の予感
なにかと自粛の世の中ですが、気分転換をしながら、元気に過ごしましょう
(看護部 南館5階)
投稿日:2020年7月14日
こんにちは
7月に入ってからは雨続きですね
自分にとっては趣味のゴルフやソフトテニスに少しやりずらい季節です
外出自粛ムードも少しづつ和らいできましたが、また休日を自宅で過ごすことが増えてきました
この前の休日は心機一転して煮込み料理に挑戦してみました
献立としては、ビーフシチューを少し本格的に作ってみました
とりあえず欲望のままに牛肉を大量に使って半日ほどかけて作りました
家族からも好評で、自分としてもよくできたなと思いました
反省点としては、値段とカロリーは高くなりました
あまり太り過ぎないように梅雨が明けたら運動は再開してきたいですね
外出時はしっかりと感染対策を意識しながらゴルフやソフトテニスを再開していきたいと思います
(リハビリテーション部 南館5・6階)
投稿日:2020年7月9日
みなさん、こんにちは😊
育児休暇明けで復帰して、早いもので半年が過ぎました
慣れない環境でしたが、透析センターは小さい子供を持つママ看護師さんも多く、
子育ての相談をしたり楽しく仕事が出来ているのはとても有難い事です✨
もちろん、仕事にも感じています😊
まだまだ半人前ですが、早く一人前になれるよう頑張ります✨
(透析センター)