福山リハビリテーション病院 スタッフブログ

入職して1か月が経ちました

投稿日:2020年11月2日

こんにちは

入職してあっという間に1か月が経ちました

毎日ドギマギしていますが、スタッフの方々が優しく声をかけて

丁寧に教えてくださり頑張っています

自転車通勤にも慣れてきましたが、これから寒くなるので

体調管理に気を付けたいと思います

配属先は、6階なのですが

眺めがとても最高です

 

 

 

 

 

(6階から見える朝焼けの写真です)

(看護部 南館6階)

秋も深まってきましたね

投稿日:2020年10月27日

 

こんにちは

段々と秋も深まり朝と夜も寒くなりましたね

秋といえば食欲の秋

先日栗をたくさん買って家族で栗ご飯と

栗の渋皮煮を作りました

たくさん作ったのですがおいしくてすぐなくなってしまいました

皮をもくもくとむくのがたいへんでしたが

また作りたいなと思います

インフルエンザやノロウイルスが流行る季節となってきました

皆さん引き続きお身体にはお気を付けください

(看護部 南館5階)

 

家族が増えました♪

投稿日:2020年10月20日

我が家に新しい家族が増えました✨

念願だったネコちゃんをお迎えしたのです🐱

 

大きく逞しく成長するように『虎太郎 こたろう』と名付けました

 

来て数日は怖がってすぐ隅っこに隠れてしまいなかなか慣れませんでしたが、今ではその名にふさわしく毎日ゴハンをもりもり食べ、

家中を駆けまわり、お盆にうちに来てから約2ヶ月で体重も2倍を超えました

(写真はビフォーアフターです)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やんちゃ過ぎて色々なところが傷だらけにされてますが、仕事から帰ると「ニャー」と出迎えてくれることで一日の疲れも吹き飛びます♨️

 

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ旅行や娯楽もままならない生活が続いていますが、

一緒に過ごせることで癒しと楽しみを与えてくれる存在ができて本当に良かったと、出会いに感謝です❤️

これから日に日に寒くなっていきますが、今年は猫たんぽを膝に乗せて、来る厳しい冬を乗り越えていこうと思います😊

(看護部 透析センター)

部署移動

投稿日:2020年10月15日

こんにちわ

段々涼しくなり、秋らしくなってきましたね

僕たちの病院では、年2回で4月と10月に病院内での部署移動があります

前まで一緒に働いてきた人たちとの別れは寂しいですが…

新しいチームも和やかな雰囲気でとても働きやすく一安心でした

心機一転して頑張っていきたいと思います

コロナウイルスの関係で送別会や歓迎会等が中々できないですが、

もう少し我慢して皆さんで乗り越えて行きましょう

そういえば…大学生•専門学生の最終学年の方はそろそろ就職先を探す時期ですね

とても働きやすい職場なので、興味がある方はぜひ、いらして下さいね〜

 

 

 

 

 

 

(リハビリテーション部 南館5階)

消防点検を実施しました

投稿日:

こんにちは

10月2日(金)に消防点検を実施いたしました

夜に火災が起きたことを想定して

現場の確認

 

 

 

 

 

 

 

 

初期消火

 

 

 

 

 

消防署への緊急連絡

患者様(当日は職員がベットに寝ています)を

火災現場から避難

 

 

 

 

 

 

その後、屋外のリハビリスペースにて消火ホースを実際に使い訓練をしました

 

 

 

 

 

 

水の勢いがあるので、ホースを持っておくだけでも力が要ります

今回の訓練で学んだことを忘れず

何か起こったときは

冷静に対応していきたいと思います

(総務課)

病院パンフレット

投稿日:2020年10月7日

地域連携部です

この度、病院のパンフレットが新しくなりました

地域連携部では、患者様の入院時やご家族が入院相談に来ていただいた際に

パンフレットを用いて病院のご説明をさせていただいております

今回のパンフレットも当院のリハビリテーションや入院生活について、

写真や図を交えてわかりやすいものが出来上がっています

これからも基本理念である「自分らしさをとりもどす、精一杯のお手伝い」が

少しでもできるよう努めていきたいと思っております

入院中の心配事や入院相談などございましたら、地域連携部まで

お気軽にお問い合わせください

 

 

 

 

 

 

(地域連携部)

プリセプターになりました!

投稿日:2020年9月29日

この病院で働き始めて2年半

今年度初めてプリセプターをさせて頂くことになりました

私が入職した時も、プリセプターさんがついてくれて、とても丁寧に

業務を教えてくれたのを覚えています

今年度、自分自身がプリセプターとなって指導するにあたり、

自分自身の看護を見直す良い機会にもなりました

改めて気づいた事や学んだことも多くあります

(とてもしっかりしたプリセプティさんなので 笑)

今後もともに成長していきたいと思います

 

 

 

 

 

(看護部 南館4階)

 

お家での楽しみ

投稿日:2020年9月22日

みなさん、ステイホームしていますか

居酒屋巡りが趣味だった私も、今はジョッキを買って家飲みを楽しむようにしています

 

家にいる時間が長くなり、家で飼っているハムスターと過ごす時間も長くなりました

白のジャンガリアンハムスターなので名前は「おもち」です

 

そんなおもちが、最近芸を覚えました

仰向けにしておやつをあげると、そのまま仰向けで食べるようになりました

可愛いです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ自粛期間が続くと思いますが、みなさんも家の中の癒しを探してみてはいかがでしょうか

(リハビリテーション部 南館4階)

プール遊び

投稿日:2020年9月15日

こんにちは

まだまだ暑い日が続いていますが、

皆さん体調管理いかがでしょうか

やっぱり暑い日はプールにかぎりますよね

 

もうじき2歳になる孫とプール遊びをしました

 

 

 

 

 

 

ほんの2時間程度でしたが、

ばあばはもうヘトヘト・・・

孫は飽きもせず水を自分の体にかけてはキャッキャッ笑いながら

1人で遊んでいました

少しプールが小さかったようです

来年はもっと大きなプールをばあばは買いますよ

今度はお泊りを計画しています

泊ってくれるかな・・・

ママがいなくなるとフリーズするので

お泊りは至難の業かもしれませんが

諦めませんよ

 

 

 

 

 

 

唯一の楽しみである孫とのスキンシップは最高の至福です

(看護部 南館3階)

娘が産まれました

投稿日:2020年9月8日

9月に入りましたが残暑が厳しい日が続いていますね

私事ですが、6月に無事娘が産まれました

コロナの影響で立ち会いや面会が出来なかったため直接抱っこが出来たのは退院してからとなりました

育休を貰ったり両親に力を借りたりとバタバタしていますが、

仕事から帰ってから

子供の顔を見るのはなによりもの安らぎです

最近では目で姿を追ったり笑ったりと愛くるしいものです。

これから成長する我が子を楽しめたらと思います。

ちなみに一番デレデレなのは2歳になる息子です笑”

 

 

 

 

 

 

 

 

(リハビリテーション部 南館3階)