福山リハビリテーション病院 スタッフブログ

有機野菜をお取り寄せ

投稿日:

こんにちは

最近は、コロナウイルスに負けない体をつくっていこうと

スポーツをしたり食事に気を付けるようになりました

 

その一つとして、有機野菜を配達してもらうことにしました

1回の配達で10~12種類ほど届くのですが、2月に届いたのは

カラフルニンジン、サラダほうれん草、サラダ水菜、セロリ、ごぼう、さつまいも などなど

 

毎回レシピもついてくるので

新しい料理のレパートリーも増えて嬉しいです

今回のレシピは、ごぼうスープでした

レシピの写真とは違い独創的な仕上がりになりましたがなんとか完成しました

(総務課)

 

 

 

 

おひな様

投稿日:2021年2月16日

おひな様を出しました

3姉妹の我が子が8歳、7歳、3歳になりました

今年は始めて一番下の子も参加しておひな様の7段飾りをだしました

誰がお雛様を飾るかで話し合いをしてました

その後も、おばあちゃんから送られてきたひな祭りにお菓子をお供えして楽しんでいます

今年のひな祭りはどうなるのか、楽しみにしています

 

 

 

 

 

 

 

 

(看護部 6階)

節分

投稿日:2021年2月9日

今年は2月3日が立春にあたるので、2月2日が節分ですね

1年に少しずつ誤差が生じてそうなったらしいのですが、閏年といい『時の流れと時刻の違い』についてちょっと考えさせられてしまいます

ちなみに節分が2月2日になったのは、124年ぶりらしいです

 

さて、我が家は節分に限らず行事全般を家庭の事情とかで割りと自由に前後させてしまうのが習わしです

節分が2月3日だろうが2月2日だろうがあまり気にせず、今年も休みの日にゆっくり楽しく恵方巻きを作りました

(栄養科)

2月2日節分

投稿日:2021年2月5日

 

こんにちは

今年も甥っ子が保育園で披露した鬼のパンツをみんなの前で踊ってくれました

とてもかわいかった

その後恵方巻を食べました

とてもいい思い出になりました

〈看護部 5階〉

スノーボード

投稿日:2021年1月26日

今年は大雪で例年より積雪量も増えているので本格的にウィンタースポーツであるスノーボードに行きました

 昨年一度行った際は人口雪ということもありそこまではまることは無かったのですが

今年改めてスキー場へ行きパウダーを経験して楽しいなと思いMyボードを購入するまではまりました

 一週間に一度のペースで広島の県北や岡山の津山までゴーグル、

フェイスマスクをし感染対策を行いながら滑りに行っています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ナイターは人が少ないようなので一度行ってみたいと思ってます

皆さんも是非、感染対策を行いながらウィンタースポーツを楽しみましょう

(リハビリ5・6階)

スラムダンク

投稿日:2021年1月19日

コロナ禍により、休日も感染に意識した行動が続いています

そんな中、スラムダンク映画化の発表

詳細は不明・・・

そんな話題がでたので、

また読んでいます。

スラムダンク

「安西先生・・・、バスケがしたいです・・・」

何度、読んでもいい漫画

ステイホームで、漫画三昧(傾向)ですね

(透析センター)

白ザリガニ

投稿日:2021年1月12日

去年の秋、白ザリガニを飼い始めました

名前は子どもがつけて

「しろちゃん」

(そのまんま・・・)です (笑)

ザリガニ専用のえさを買い、初めてあげましたが食べる動きはすごかったです

どの辺りに口があるのかも初めて知りました

ザリガニは与えるえさで色が違ってくるそうです

ザリガニを飼ったことで色々知ることができました

今は冬眠中でほとんど動きません

普段もあまり動きませんが・・・

最終的にどのような色になるのか楽しみです

(地域連携部)

福袋2021

投稿日:2021年1月7日

福袋好きの人のことを通称ブクラーと言うらしいです

この時期は、自称ブクラー友達の福袋を見せてもらうことを楽しみにしています

福袋は10月から始まるものだそうで、すでに年末にいろいろな福袋の中身を見せてもらってワクワクしました

 

ここ数年は、ポケモン福袋の抽選に応募させられています。いつも落選ばかりだったのですが、

今年はなんと

友達4人が応募して3人が当選しました

そして、品物はポケモン好きの落選した子が全て引き取りました

中身も3箱とも違うもので喜んでくれました

 

 

 

 

 

 

このご時世に、良いことがあってホッコリしました

コロナウイルス感染が流行していて、友達と会ったり遊んだりする機会がなくなっていますが、早くまた集まれるようになるといいですね

(看護部 南館4階)

ステイホーム

投稿日:2020年12月30日

こんにちは

入職して8か月が経過しました

2020年もあっという間に終わりますね

2020年を振り返ってみると新型コロナウイルスに振り回され、これといった思い出が例年と比べ少なかったように思います、、、

ただ、お家での過ごし方は充実したものになりました。そこでせっかくなので僕のステイホームでの過ごし方を紹介したいと思います

 

1つ目はダーツです

大学生の時に出会い、よくダーツバーなどに通っていましたがコロナの影響で行けなくなったので、初任給で買いました。今は一番の宝物です。

おうち時間が長いおかげでかなり上達したと思います!

 

 

 

 

 

 

2つ目はペットのインコです

8月からセキセイインコを家族で飼い始めました

産まれて5か月ほど経ちますが未だに話してくれません(泣)

育て方が上手な方がいればぜひアドバイスお願いします

 

 

 

 

 

 

 

(リハビリテーション部 南館4階)

イルミネーション☆彡

投稿日:2020年12月28日

こんにちは

国営備北北丘陵公園へ久しぶりのイルミネーションを見に行ってきました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜は寒いので、暖かくしていきましょう

この時期なので、マスク・手洗い・消毒をして

リフレッシュしましょう

(看護部 南館3階)