福山リハビリテーション病院 スタッフブログ

家族紹介👨‍🦱🐶🐱🐰🐭🦎🐐

投稿日:

 

時間の流れは早いもので、入職してもう1年と半年以上経過しました。

業務に慣れてきて、余裕をもって仕事に取り組めるようになってきました。

1年目の忙しさが噓のようです。

今日は、そんな僕のゆかいな家族を紹介したいと思います。

イヌのヨモギとマメ吉、ネコのカフェとナイト、ウサギのハッサクとユズ、デグーのモカ、クラウンテッドゲッコー(ヤモリ)のガビル、ヤギのアズキがいます。

大家族です(笑)。

やはり、ヤギはインパクトが強い様で、連れて歩いていると、2~3度見はされます。

飼い始めは、あまり大きくならない、と言われたのですが、今ではひげを蓄え、角は1周ねじれながら生えています。

力も相当強くなりました。

ネコを飼っている方にはオーソドックスかもしれませんが、良いストレス解消法を教えようと思います。

「猫吸い」です。

ネコに顔を埋め、息が苦しくなるまで鼻から大きく息を吸っていきます。

この時、香りも堪能しましょう。

そして大きく吐くのを3~5回繰り返して下さい。

ストレス軽減、頭痛の解消、安眠効果があります。

ただし、中毒性がありますので、用法用量を守り、適切な使用を心掛けてください。

 

〈リハビリテーション部 南館5階〉

 

2022年もあと少し🙄🎃

投稿日:2022年10月24日

 

10月もあと少しとなり寒くなってきました!!

朝方と夜は寒いですが、昼間は暖かく寒暖差に身体がついていけません

病棟では、患者さんと一緒に宮島ハロウィンバージョンを作りました

次は、クリスマスの季節が来るのでクリスマスの飾りを準備しています!!

もうクリスマスシーズンが来ると思うと、1年はあっという間ですね!

寒さに負けず残り2ヶ月頑張っていきます!

 

〈リハビリテーション部 北館3階〉

ベンガル😼🐟

投稿日:2022年10月19日

 

実家で猫を新しく飼い始めました。

ベンガルという種類みたいです。

まだ子猫で暴れたりしますが、可愛かったです。

これからどんな風に成長するのか楽しみです。

 

〈看護部 北館3階〉

ブラックバス

投稿日:

休みの日にブラックバス釣りに行きました。

夏は暑くて中々行けなかったのですが最近は、気温も涼しくなり釣りもしやすくなりました。

朝の5時に家をでて6時くらいに釣りを開始します。自分の好きなポイントに着き好きなルアーを投げて釣りをします。

僕が好きなルアーはトップウォータープラグです。水面を小魚が逃げるようなアクションをしてブラックバスを誘います。

この日は45㎝の良いサイズが釣れました。

釣れても釣れなくても時間はあっという間にもたってしいます。

また休みの日に時間があれば気分転換に釣りに行きたいです。

 

〈看護部 北館2階〉

 

 

天空の鳥居⛩

投稿日:2022年10月5日

過ごしやすい季節になってきましたね。

先日、天空の鳥居⛩へ行って来ました。

標高404メートルの山頂に建つ稲積神社の鳥居です。

鳥居越しに見える町並みと瀬戸内海は、とてもキレイで絶景でした✨

私はシャトルバス🚌で近くまで行きバス停から少し歩いて行きましたが、下からハイキングできるコースもあるようでした。

下からの景色もまた、とてもキレイでした✨

気持ちが癒される風景でした😊

〈透析センター〉

もう6か月経ってしまいました。🏥

投稿日:2022年9月26日

 

こんにちは。🌸

4月から新卒で入職し、もう半年です。

正直、とても早いです。(笑)

学生時代から病院で働きたいと思っていたので、夢が叶いうれしく思いますが、先輩方の姿を見るともっと頑張らなければと日々思います。

地域連携部の先輩方は、お忙しい中、とても丁寧に教えて下さるので、私も早く一人前になれるように頑張ります。

今は、学生時代の友人と旅行に行きたいです。

韓国旅行に行く約束をしているので、早くコロナが収束すればと思っています。

それまでお金を貯めなければですね……。

 

〈地域連携部〉

ブドウのおいしい季節🍇

投稿日:2022年9月21日

 

ブドウおいしい季節となりました

患者さまと一緒に作成した掲示板のぶどうも美味しそうに装飾されています

この頃は、台風が過ぎて少し肌寒くなりましたね。

体調を崩さないように、スタッフ一同頑張っていきます

 

〈看護部 南館4階〉

イカ釣りの季節🦑🎣

投稿日:2022年9月9日

 

6月から4階病棟へ異動しました。

初めての異動で緊張しましたが、病棟スタッフが温かく迎え入れて下さり、今ではすっかり働きやすい職場となっています。

さて、異動やコロナ禍とストレスの溜まることも多かったですが、僕はいつも釣りに行くことでストレスを発散しています。

9月になり、イカが釣れる季節となったので、先日仕事終わりに行ってきました。

まだまだ小さいですが沢山釣れたので、今年の秋も忙しくなりそうです。

 

 

〈リハビリテーション部 南館4階〉

私たちの原動力💪

投稿日:2022年9月8日

 

南3階病棟看護部です。

世間は、コロナ禍で感染者数も激増しています。

当病棟においてもコロナ感染者が発生し、スタッフ全員で感染対策を行ってきました。

激務の中、病棟一丸となって感染者を増やさない、自分も罹らないように心がけてきました。

心が折れそうになりながらも、笑顔を絶やさず患者さまへ安心して療養生活を送っていただけるよう対応しています。

何よりも患者さまからの「ありがとう」「看護師さん自身が倒れないでね」などの一言が何よりも私たちの動く原動力になりました。

また、各病棟からの応援もあり、本当に感謝しかありません。

ありがとうございました。

 

〈看護部 南館3階〉

バチェラーシーズン4👰🤵🙏

投稿日:

 

7月から3階へと異動し、環境が変わりました。

また、7月から引っ越しを行い自分の家の環境も変わりこの一ケ月は、環境に慣れる一ヶ月になりました。

そんな一ヶ月の中で自分がハマったことについて紹介したいと思います。

僕はAmazonプライムビデオで見れるバチェラーシーズン4にハマりました。

友達に勧められて見始め、面白くて時間が経つのがあっという間でした。

話の内容は、性格もバックグラウンドも異なる15人の女性たちが、たった一人の理想の独身男性「バチェラー」の愛を手に入れるまでを追う、婚活サバイバル番組です。

その中でも僕の見所は、バチェラーの黄皓という男性です。

彼は、「バチェロレッテ・ジャパン」では惜しくも得ることのできなかった、真実の愛を見つけるため、より自分自身をさらけ出す覚悟をし、個性豊かな女性たちとロマンチックなデートを繰り広げていきます。

そこで彼は、信じる心、嫉妬、不安と、愛に直面しながら、一人の女性を選ぶ姿をぜひ見て欲しいです。

お願いします

〈リハビリテーション部 南館3階〉