福山リハビリテーション病院 スタッフブログ

栄養科

2015新年 m(・ω・m)あけましておめでとうございます

投稿日:

年末年始は行事が多いので、厨房内はバタバタ忙しい日々で、準備にも時間がかかりますが、食べるのはアッと言う間です。

リハビリ中でも献立の話題を耳にすることもよくあります。

食べる方の笑顔は私たちの喜びにもなるので、2015年も頑張ります

 

 ~12月25日~
  チキンライス
  ミックスフライ
  マカロニサラダ
  コンソメスープ
  ロールケーキ

 

 

 

 ~1月1日~
  お赤飯
  お節盛合せ
  祝い汁
  グレープゼリー

 

 

 

  ~1月2日~
  散らしカニ寿司
  筑前煮
  茶碗蒸し
  春菊の柚子和え

今年は地域連携部部長のご好意により栄養科も素敵な飾り付けで新年を迎えました。

 

(栄養科)

「飛行機の旅」 

投稿日:

朝晩の冷え込みを感じるようになった今日この頃。

当院で提供された最近の行事食を2つご紹介します

①土用の丑

 

③中秋の名月

患者さまに喜ばれる行事食を提供していきたいと思います

 
さて、この連休に飛行機で千葉へ行き、マザー牧場を満喫しました

 


↑↑浦島太郎に見つかったら注意されそうなくらい亀と触れ合ったり、こぶたのレースや乳搾り体験、ダチョウやアルパカ達のショーもあって盛り沢山な牧場でした

 

今回、ボーイング787に初めて乗りました

機内は広く快適

飛行機は遊園地のアトラクションのようで、道中も楽しめますよね

 

子どもにはおもちゃもくれるし、子どもが耳の違和感を訴えれば飴玉ももらえました

 

次は往路でANAとJALの両方に乗って、おもちゃを2種類ゲットしたいです

 

(栄養科)

初夏☆ 2014/06/29

投稿日:

夏と言えば、海

 

海が見たくなったので、

内海までドライブしてみました。

目指すは、ドルフィンビーチ。

行くのは、初めてです。

 

内海大橋を渡り、しばらく南国っぽい道が続いたと思ったら、いきなり離合も出来ないくらいの細い道

 

いつかは二車線になるかと期待を込めたにもかかわらず、次は山道。

 海に向かってるはずが

 

しばらく対向車に四苦八苦しながら進み、ようやくゴールすると、イルカがお出迎えしてくれます。

 

 

帰りは、反対の道を選択。

なんと、幅は同じでも海沿いの見渡しのい道

 

ナビを信じてだまされる事が、まれにあります。

 

帰り道、市場に寄りました。

 

 

鱚に、鱧。

ここにも初夏。

 

 

美味しいものを食べて、

夏を乗りきろう

 

(栄養科)

「熊本旅行」 

投稿日:

雨が降るごとに暖かさを感じる今日この頃

 

当院の最近の行事食は雛祭りでした

 

見た目にも華やかな散らし寿司は患者さまにも好評でした

 

 

さて、この連休に家族で熊本へ行ってきました

 

車で8時間の長旅でも家族そろってドライブ好きなので難なくクリア

 

熊本城は、なるほど日本三名城だけのことはあるって感じで

 

 

 

馬刺しは、臭みもなく和牛よりもあっさりと美味

 

 

阿蘇山の噴火口や壮大な風景は、まさに圧巻、一見の価値あり

 

 

阿蘇ファームランドは、カピパラにも会えるし家族連れにお勧めスポット

 

 

そして、どこへ行ってもある「くまもんグッズ」はどれもラブリー

 

 

熊本をたっぷり満喫できました 

 

(栄養科)

新年、おめでとうございます☆ 

投稿日:

新年、おめでとうございます☆

 

新しい年が明けると、新しい出会いや出来事に出会える気がして妙に期待してしまいませんか???

 

我が家のお正月は、旦那さんの祖父母の実家で過ごすのが慣例となっています。

祖父母の実家は、笠岡市の笠岡諸島にある「高島」という100人程度のお店もない小さな島です。

その小さな島に親戚一同40名が集合です。

親戚の顔が本当に一緒で、笑ってしまいます(#^.^#)

 

 

 

この島には、「こはらみ石」という安産・子授かりの名所があるので子どもが欲しい人は、是非、遊びに来てください!!

 

さて、病院のお正月はというと・・・

気持ちではありますが、元日昼食でおせち盛り合わせを提供。

年末に「数の子でるかね?」と患者様に聞かれましたが、残念ながら。。。((+_+))

 

 

 

昨年8月からソフトライフさんと一緒に食事提供を行っています。

栄養士3人、仲よく今年も頑張ります☆

 

 

(栄養科)

おべんとばこバス 

投稿日:

今日は愛慈園に通う愛息子の初めての発表会                        

 

4月からスタートしたうさぎクラスのお友達はみんなで6人

 

 

 

年齢はみんな2歳くらいで、観客席にはパパやママはもちろん、 おじいちゃんやおばあちゃんもたくさん来られていました。

 

我が子(我が孫)の勇姿を思い出にと、三脚をセットしたりカメラを手にしたり、ソワソワした気持ちで開演を待っていました。

 

いよいよ運転手さんが登場です

 

 

そしておべんとうのおかずに扮したおにぎり、卵焼き、ブロッコリー、人参、りんごの子どもたちも次々に登場♪

 

ウチの子も何とか名前と好きな遊び(パトカー)を小さな声だけど言えました

 

手作りのセットや衣装も温かみがあってとっても可愛い~

 

 

みんなそろっておべんとばこバスへ乗り込み、公園へ向けてLet’s go~

 

緊張しちゃって表情が硬いけど、そこは先生が明るくカバー さすがです。

 

 

そして第1部が終わり、子どもたちは衣装替えのために一旦さがっていき、しばらくして大きな泣き声が・・・、

ってウチの子ではありませんか

 

第2部が開始してからは終始泣きっぱなしでした

 

 

でも最後まで逃げ出さず、歌(らしきもの)を歌ったり 、手拍子をうったり

みんなと一緒に発表会をやり遂げられました

 

我が子の成長を感じられる、とっても楽しい発表会でした

 

先生方に感謝感激です

 

(栄養科)